特産品一覧

![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |

西浦みかん(西浦みかん寿太郎)
西浦地区におけるみかんの歴史はとても古く、江戸時代に遡ります。駿河湾と富士山を望む絶景と温暖な気候に恵まれており、ほぼ1年を通じてみかんが出荷されています。また長年にわたる産地としての取り組みが認められ、平成24年の第61回全国農業コンクールにおいて「農林水産大臣賞」を受賞しました。西浦みかん寿太郎は、昭和50年に山田寿太郎氏により発見された「寿太郎温州」をブランド化した沼津市自慢のみかんです。平均糖度が高く、酸味と甘みのバランスが絶妙で濃厚な風味が特徴です。「西浦みかん寿太郎プレミアムゴールド」は「しずおか食セレクション」に認定されています。
| ![]() |
西浦レモネード
西浦レモネードは、沼津市西浦地区で約20名の生産者によって栽培されています。全国的にもまとまった産地は他にはないため、大変希少な果実です。レモンのような香りで、皮をむいてそのまま食べられますが、搾ってジュースとして飲んだり、お酒の割りものや焼き魚、揚げ物に搾りかけて料理のアクセントにするのもおすすめです。 | ![]() |
あしたか牛
愛鷹山麓の絶好の環境で、こだわった飼料により、丹精込めて育てられた風味豊かで柔らかい肉質を有する厳選された牛肉を「あしたか牛」と称しています。全国肉用牛枝肉共励会で平成9年に「名誉賞」、平成12年に「最優秀賞」を受賞したトップクラスの牛肉です。![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
沼津茶
沼津茶は、鮮やかな水色と深い渋みが特徴で、やぶきた本来の香味を大切につくられています。昭和58年、平成8年、平成28年の3度にわたる「皇室献上茶」の栄誉を賜り、各品評会においても好成績をおさめています。![]() ![]() | ![]() |
すそのいちご
裾野市のいちごは、昭和24年から栽培が始まりました。適度な酸味とコクがあり、寒暖差から生まれる甘みの強さが自慢です。![]() | ![]() |
キンカンこん太
キンカンこん太は、ニンポウキンカンの枝変わりで、沼津市愛鷹山麓で栽培しています。これまでのキンカンとは異なり酸味が全くなく、皮ごと食べられます。平均糖度が20度以上という抜群の甘みが最大の特徴です。 | ![]() |
四ッ溝柿(するがの柿)
四ッ溝柿は、愛鷹山麓が原産地といわれ、先が尖ったハート型、四方に浅い溝が入っているのが名前の由来です。緻密な果肉とまろやかな甘みが特徴で、贈答品としても人気です。![]() ![]() | ![]() |
長泉メロン
長泉メロンは、1本の幹に1果実だけを実らせて栄養を蓄え、統一肥料のもと土壌管理と水分管理にこだわって栽培されています。上品な甘さと滑らかな舌触りが特徴です。![]() | ![]() |
なんすんトマト
なんすんトマトとして出荷されている桃太郎ピース・桃太郎ホープなどは、しっかりとした甘みと適度な酸味がバランスよく備わっており、おいしさ抜群です。 | ![]() |
長泉大和芋
長泉町産の大和芋は、身がよく締まり、粘りの強さと豊かな風味が特徴で、贈答用としても人気があります。![]() | ![]() |
すそのやまといも
裾野市産のやまといもは、粘りの強さが自慢です。栄養満点な野菜です。![]() | ![]() |
大中寺いも
沼津市名産の伝統野菜である大中寺いもは、赤ん坊の頭ほどの大きさがあり、こくのある、おだやかな味が特徴です。皇室の方にその味わいを好まれ、大中寺の里芋という意味で「大中寺いも」と呼ばれるようになりました。![]() ![]() | ![]() |
枝豆
枝豆は主に2品種が栽培され、「月夜音(つきよね)」は強い甘み、「湯あがり娘」は茶豆の芳醇な香りが特徴です。どちらも香り高く、茹でている間にも漂う香りは食欲をそそり、ふっくらとした外観とたっぷりの甘さはつい手が出るほどのおいしさです。 | ![]() |
沼津ねがた白ねぎ
沼津ねがた白ねぎは、茶農家の新たな取り組みとして栽培しており、まるで茶の緑が乗り移ったかのような鮮やかな緑色が特徴です。愛鷹山麓の広大な大地でまっすぐに育ち、口の中に広がる甘さと歯ごたえが特徴です。 | ![]() |
長泉白ねぎ
肥沃な土壌の中でじっくりと育った長泉の白ねぎは、軟白部の締まりがよく、きめの細かい滑らかな肌が特徴で、香りと甘みが凝縮されています。![]() | ![]() |
プチヴェール®
プチヴェール®は、「ケール」と「芽キャベツ」を掛け合わせて作られた世界初の結球しない芽キャベツです。栄養価が非常に高く、カルシウム、カロテン、鉄分等が豊富に含まれています。 ※「プチヴェール」は、㈱増田採種場の登録商標です。 ![]() | ![]() |
すそのモロヘイヤ
野菜の王様モロヘイヤの原産地はエジプトでクレオパトラが愛した野菜といわれており、裾野市では平成4年から栽培されています。青々とした葉は柔らかくて食べやすく、カロテン、ビタミン、カルシウム等が豊富に含まれています。![]() | ![]() |
あしたか山麓裾野そば
かつて芝の生産地であった荒廃農地を有効活用し、そばが栽培されています。収穫されたそばは、そば店「五竜庵」において、風味豊かで香りの高い「あしたか山麓裾野そば」として地域のみなさまにご提供しています。![]() ![]() | ![]() |
| |||||
|
| ||||
|
| ||||
|
|